チームビルディング研修の目的
自組織にチームビルディング研修を計画されるとしたら、ゴールには何を一番に望まれますか。チームビルディングとは何か?という問いを自組織に当てはめて考える時に、見えてくる課題には様々なものがあるのではないでしょうか。
一つの企業・組織であっても構成するメンバー同士のシナジーが生み出されない限り、単なる多様性の集合体でしかありません。企業が新しく何かを創り出し、持続的な発展に繋いでいくには、その集合体をいかに効率よく快適な状態で機能させ、自創できる組織に育てていくかが重要です。
一人ひとりが刺激し合いながら、それぞれが持つ多様な個性やスキル、経験を最大限に生かし、主体的に能動的に目標に向かって協力し合える関係性の構築こそが、チームビルディングの最大の目的です。課題感に応じて手法は様々なものがありますが、共通して言えることがあります。それは、ワークショップでの体験を通じて得た感覚が、経験として、ダイレクトに意識に働きかけ自覚をもたらすことで、、行動変容を起こしやすくなるという点です。知識蓄積だけの研修よりも、受講後の行動変容に繋がるものを!私たちは、そんな想いでプログラムを設計しています。
研修のポイント
- 価値観の理解と共有
ワークを通じた言語化作業と対話により、自己理解・相互理解を深めます。 - お互いの違いを知り認め合う
考え方や感じ方はそれぞれ違うということを理解し、個性を認め合えようになります。 - コミュニケーションの活性化からの一体感と心理的安全性
互いの心の距離を縮め自己開示をしやすくすることで、一体感や心理的安全性を生み出します。 - 相互理解から共通目標の達成へ向かう
お互いを知ることで、チーム目標に向かうためのモチベーション/仕事の質を上げます。
チームビルディング研修のラインナップ
-
業務シミュレーションを通して体感・実践するQCDRSワークショップ
-
チームのビジョン探究研修
-
チームと相互理解を深める自分のトリセツワークショップ
-
新人のためのチームビルディング研修
-
チームの相互理解を促進する、部下から上司へのフィードバックワークショップ
-
部門間連携ワークショップ
-
チームコミュニケーション活性化ワークショップ
-
リモートワークで組織内対話を深めるための偏愛マップ×OSTワークショップ
-
若手向け相互フィードバックワークショップ
-
リフレクション研修~WILL CAN MUSTでキャリアを考える
-
社内のコミュニケーションを促進するインプロ・ワークショップ
-
関係性構築ワークショップ
ケーススタディ
-
スタートアップの急激なステージ変化に対応するために。相互理解を深めるレゴ®シリアスプレイ®活用で、社員のビジョンを共有する。
-
会社をスケールしながらチームの一体感を高める~チームビルディングと交流ワークショップ~
-
オンラインで新人同期のチームビルディングを実現~ゲームで体感する社会人マインド&コミュニケーション研修~
-
チームメンバーの魅力、そしてありがとうを伝えるレゴ®シリアスプレイ®~ふだん伝えられない言葉をレゴ®で伝える~
資料ダウンロード
-
目的・タイミング別チームビルディングワークショップラインナップ