新規事業開発を人材育成・組織文化・事業デザインの3つの側面から支援する
私たちミテモ株式会社は、2011年に社内起業として事業をスタートした時から、意志ある個人が多様な知と巡り合うことから生まれるコラボレーションの力を信じ、その力から様々な変化を生み出すことで、組織を、社会を、そして未来をもっと魅力的に、そして期待あふれるものにする存在でありたいと考えてきました。今、私たちは従業員数万人規模・グローバルに事業展開をする製造企業や国を代表するIT企業、地方自治体、さらには数人規模の伝統工芸の工房まで、規模・業種を問わず、様々なお客様とともに、意志ある個人を育て、事業を生み出し、組織を変革することで、社会と未来を変えるチャレンジに取り組ませていただいています。
ミテモは、研修会社、制作会社、コンサルティング会社、いずれにも当てはまらない会社です。事業開発経験豊富なプロデューサー、理念浸透などの組織開発プロジェクトを多数手がけてきたコンサルタント、多種多様な教育プログラムを開発してきたプランナー、イノベーションを促進するデザイナーなどからなるコラボレーション・チームです。
これからも多様な専門性を持つ私たちだからこそのソリューションを。短期集中的な0→1ではなく、長い時間をかけながら二人三脚で0→100を目指して。私たちは個人の意志を育て、事業の種を生み、未来にポジティブなインパクトを生み出し続ける人と組織と事業を共創していきます。
ミテモのメソドロジ「デザインファシリテーション」
連続的にイノベーションが生み出される組織を目指して
不確実な社会において、変化への適応が遅れることは即座に企業としての競争力の低下につながります。ますます変化のスピードが速まり続けるビジネス環境において、企業は常に社会・顧客の変化を機敏に捉え、新しい価値を生み出し続けることが求められます。そしてその最も核となる活動が新規事業開発です。つまり、企業は既存の事業活動と並行して、常に新規事業開発に取り組み続けることが求められます。現在の事業の売上の大半は、過去に新規事業開発に取り組んだからこそ成り立つものであり、その事業が未来永劫、売上につながり続けることはありません。
ミテモの新規事業開発支援は、新規事業開発プロセスを御社の代わって行うコンサルティングサービスではありません。
私たちが提供するのは、デザインファシリテーション。
持続的な成長のために連続的に新規事業開発に取り組み続ける組織になるための課題解決そのものです。新規事業を立ち上げるための方法論を体系化し、知恵・知見として提供。経験豊富なファシリテーター、マーケター、ディレクター、UXデザイナーからなるデザインファシリテーションチームがお客様の事業開発チームを伴走しながら、事業そのものを育てるとともに、事業を生み出すプロセスそのものの学習を促進。
結果にも、過程にもコミットする。人を育て、組織文化を育み、事業成果を積み上げていく。
ミテモは独自のデザインファシリテーションメソッドで、お客様が社会に対するインパクト創出の全てを支援します。
事業開発に関する課題とミテモが提供できる価値
カテゴリー | 状況・よくある課題感 | ミテモ株式会社が提供できる価値 |
---|---|---|
事業をつくる 担い手育成 |
|
事業をつくる価値共創人材育成支援 新規事業開発や事業のDX化を推進するプロセスやメソドロジを学ぶワークショップのほか、社会・顧客・異業種との交流を通して社内起業家としての意志を育む人材育成プログラムなどを通して、新規事業開発をリードできる人材育成を支援します |
シーズとニーズの マッチング |
|
事業をつくるデザイン伴走支援 事業開発支援経験豊富なファシリテーターとデザイナーが伴奏することで、顧客・社会のニーズを利用者視点で見極め、自社の保有するリソース(知見、素材、技術、 資金、人材、事業など)を活用した独自の解決策を設計し、具体的な形として利用者に届けることで「新しい価値」を生み出します |
事業が育つ 組織システム |
|
事業が生まれる組織デザイン支援 イノベーションの芽を阻む旧式の組織文化・組織システムを刷新し、環境変化に直面し、柔軟かつしなやかな有機生命体のように非連続的に適応できる組織を作り出します。 |
アイディアの 社会実装・多地域展開 |
|
社会実装および多地域展開支援 これまで地域共創事業などで培ったパブリックセクターやソーシャルセクターとのネットワークを最大限活用しながら、社会実装のスモールスタートから多地域展開を支援します。 |
これまでの実績
IT企業 A社様
主な課題
デジタル化社会が加速する中で、クライアント企業のIT投資ニーズが業務プロセスの情報システム化から事業そのもののIT化・Xaas(サービス化)していく中で、クライアント組織の企業価値向上につながるIT投資をリードし競合他社との差別化を図りたい。そのためにもクライアント企業に対して、戦略立案、ビジネスアイディア、UXデザイン、ビジネスモデルといった上流工程からソリューションを提案できる人材を育成する必要がある。
ソリューション
サービスデザインの考え方に基づき、経営戦略・マーケティングに基づく事業課題の整理、デザイン思考に基づくビジネスアイディアの創造、ビジネスモデル構築(ビジネスモデルキャンバス)などのエッセンスを学習するための実践プロジェクトを実施。合計6回のワークショップと半年間に渡るプロジェクト活動を通して、マーケットリサーチ、ビジネスコンセプト検討、ユーザーインタビュー、インサイト分析、UI設計とMVP開発(プロトタイピング)、コンセプト検証、ビジネスモデル検討を実地で行いながら、クライアント企業に対するITサービス立ち上げ提案を疑似体験。プロジェクトの集大成として役員に対してプレゼンテーションを行うとともに、優れたアイディアはそのままクライアント企業への提案活動を行い、事業化につなげている。
メーカー B社様
主な課題
SDGs/ESG経営など、社会および投資家からの期待・要請に応えるために、従来型のモノ売りではなく、社会課題・環境課題を解決しながら経済価値を生み出せるサーキュラーエコノミー思考での新規事業を立ち上げていく必要があるが、従来のメーカーとしてのビジネスモデル(製造したものを販売する/受託して製造する)に慣れ親しんでいるために、従来の延長線上のアイディアしか生み出せない。
ソリューション
研究開発部門や本社社員などの中から公募型で新規事業立ち上げプロジェクトチームを組成。サービスデザインやサーキュラーエコノミーなどの考え方を学ぶとともに、先進地へのリサーチを実施。その後、ディレクター/デザインファシリテーター/デザイナーによる伴走支援プロジェクトをスタート。伴走チームの支援を受けながら、6ヶ月間でデザインリサーチ、コンセプト検討、ユーザーインタビュー、インサイト分析、UX/UI設計、MVP開発、コンセプト検証、ビジネスモデル検討を行い、新規事業のPoCを行なった。
交通インフラ C社様
主な課題
サステナビリティへの意識が高まる中で、地域の生活に密着する交通インフラ企業から生活インフラ企業への変革を目指している。従来の交通インフラ領域ではない分野で、地域住民の課題を解決しながら。生活価値を高める事業を生み出したいが、慈善活動の域を超えず、収益事業を生み出せずにいる。
ソリューション
同社の新規事業開発部門とともに、リサーチを開始。ソーシャルビジネスを先進的に取り組んでいる組織・団体の事業を実地でリサーチしながら、同社のアセットを活かしたビジネスアイディアを検討。その後、ソーシャルセクター、官公庁などと連携しながら、ユーザーインタビュー、インサイト分析、UX/UI設計、MVP開発、官民連携での実装・実証実験を行い、ビジネスモデルの検証を行なった。
主なソリューション
事業をつくる
価値共創人材育成支援
可能性を妄信する個人の意志を育み、事業をともに生み出していく。
私たちは、事業とビジネスモデルを生み出す源泉となる<個人の意志>がコラボレーションに与える影響の大きさに着目しています。
様々なきっかけで事業開発に取り組むことになった人たちが、迷いながら、社会と自分自身と向き合い、「自分が実現したいこととは何か?」「一体、自分は何を成し遂げたいのか?」という問いに自分の答えを見出していくことを通して意志を育み、事業を生み出していきます。ミテモは、そんなイノベーターの意志と事業を生み出す力を育む多種多様な学びの場を提供します。
- サービスデザインワークショップ(2日〜4日間)
- 新ビジネス・新規事業創出ワークショップ(1日〜6日間)
- ソーシャル視点を養う越境体験プログラム
- デザイン思考のエッセンスを体感し、理解するデザイン思考ワークショップ
- ビジョンからはじめるデザイン経営とデザインプロデュース実践ワークショップ
- [eラーニング]経営者視点を育むためのESG投資とSDGs講座
- [eラーニング]経営者視点を育むためのファイナンス視点講座
- [eラーニング]これからのビジネスにおけるSDGs経営講座
- [eラーニング]サステナビリティ経営とSDGs入門講座
- [eラーニング]3分でわかるビジネスキーワード マーケティング編
- [eラーニング]商品開発プロセスと顧客に価値を届ける出口設計講座
- [eラーニング]SDGsと気候変動への企業としての向き合い方講座
- [eラーニング]SDGsで未来の変化を作り出す変化の理論
- [eラーニング]カーボンニュートラル講座
事業をつくる
デザイン伴走支援
個人の意志と技術シーズに「デザイン」の力で、生命力を吹き込む。
ますます世界が予測不能かつ多様化していく中で、価値を生み出していくためには、「こんな世界を生み出したい」「こんな課題を解決したい」という個人の意志を起点としながら、ユーザーや顧客企業の潜在的なニーズを自ら定義し、持続可能なビジネスモデルを構築するデザインイノベーションが求められます。デザインイノベーションの創出に長けたデザインファシリテーターとデザイナーがお客様の新規事業開発を支援します。
事業が生まれる
組織デザイン支援
イノベーション創出に向けて連続的に挑戦が生まれる知識創造型組織をデザインする。
大企業であろうと個人がイノベーションの起点となる時代になりました。そんな優秀な人的資本を含め豊富な経営資本を有し、本来イノベーションにおいて有望なはずの大企業では、しばしば真逆の現象が起きています。
その原因は、イノベーションの芽を阻む旧式の組織文化・組織システムにあります。イノベーション創出を推進するためには、これらのシステムを刷新し、環境変化に直面し、柔軟かつしなやかな有機生命体のように非連続的に適応できる組織を作り出していくことが重要です。
社会実装
および多地域展開支援
ステークホルダーとの共創を通して、ソリューションを社会に実装する。
事業アイディアを社会に実装し、インパクトを生み出すためには、多種多様なステークホルダーとの共創・協働が不可欠です。
共創・協働を推進するパーパスを言語化した上で、これまでミテモ株式会社が培ったパブリックセクターやソーシャルセクターとのネットワークを最大限活用しながら、社会実装のスモールスタートから多地域展開を支援していきます。