デザイン経営とは
2018年に経済産業省と特許庁が「デザイン経営」宣言を発表したことを契機に、デザインを経営に取り入れていくことが注目されています。ここでいうデザインとは商品のパッケージによって好感度を高めることや、企業のロゴ・WEBサイトを綺麗なものへと変えることだけを意味する、意匠としてのデザインだけではありません。 お客様から寄せられるニーズに応えるだけでなく、自社の独自の技術、文化そして人などの経営資源を創造的に捉え直し、事業者として実現したい世界観や大切にしたい価値観を明確にし、その世界観、価値観によって他との違いを生み出していくブランディングを包括したブランドデザイン。そして、人間中心的に考え、課題の共感→洞察を通してお客様自身も気づいていないような真の課題を見つけ解決することで、表層的なニーズだけではなく、未だ解決されていない真なる課題を解決することを通して価値を生み出すイノベーションデザイン。これら二つのデザインを綜合し経営に取り入れる、デザイン経営を実現していくことが日本の産業界に求められています。
デザイン経営に基づき、事業価値を創造するデザインプロデュース
そして、デザイン経営を推進し、イノベーションとブランディングにより価値創出するプロセスがデザインプロデュースプロセスです。このデザインプロデュースプロセスは主に以下の3つのフェーズに分かれています。
BRAND DESIGNフェーズ:デザイン経営を通して、ブランドを構築するためのパーパスやビジョンを創り出す
DESIGN INNOVATIONフェーズ:パーパスやビジョンに基づきながら、誰のどのような課題を解決することで価値を生み出すのかを見定める
BRAND COMMUNICATIONフェーズ:そして、その価値を求める顧客に対して、唯一無二のものとして伝え、価値を届ける
この三つのフェーズを段階的に進めていくのが、ビジョンからデザイン経営をはじめ、価値を生み出していくプロセスです。ミテモではこれまでに、多種多様な事業者に対して、デザインプロデュースを支援してきました。本ワークショップでは、そのデザインプロデュース支援実績で培ったデザイン経営実践プロセスをワークショップ形式で取り組んでいただきます。
本ワークショップのカリキュラム
1日目 デザイン経営の基礎と自社理解
2日目 パーパスに基づくブランドビジョンの策定とビジョンドリブンでのマーケット選定
3日目 デザイン思考での価値づくり
4日目 デザインアウトプットと検証
5日目 商品・サービス企画とビジネスモデル検討
6日目 ブランドコミュニケーションと販売戦略
7日目 最終発表会
*1日6〜7時間を想定(実施日数などはカスタマイズ可能です)デザイン思考を導入する目的別 ワークショップラインナップ
1.デザイン思考のエッセンスを学ぶ
デザイン思考とは何か?その中核となる人間中心設計や観察、仮説検証のプロセスなどのエッセンスを体験することで学習できるワークショップのカリキュラムです。
2.デザイン思考をベースに、新商品・新サービスを考えられる力を身につける
自社のパーパスを踏まえて創出したい市場を見定めた上で、デザイン思考をもとに新市場創出、新商品・新サービス創出に挑戦するワークショップです。デザイン思考の学習から、実事業の創造・イノベーション創出を推進できる人材を育成するためのカリキュラムです。
3.デザイン思考で新商品・新サービスを創出し、顧客にその価値を届ける一連のプロセスを推進できる力を身につける
数々のデザインプロデュース支援実績で培ったデザイン経営実践プロセスをワークショップ形式で学ぶカリキュラムです。
4.顧客体験価値を生み出すだけでなく、デジタル技術を活かしながら、競争力の高い新規事業を立ち上げる力を身につける
サービスデザインの概念を理解するだけでなく、考え方を取り入れ、自社の事業・プロダクトをDX化するためのデザイン態度やスキルを身につけるためには、実践・プロジェクトなど経験を通して学ぶ実践的なワークショップカリキュラムです。
5.デザインを組織的に取り入れ、イノベーションを生み出すことができる組織を作る
ワークショップで学びを深めるだけでなく、事業開発支援経験豊富なディレクター、デザインファシリテーター、デザイナーが伴走支援をしながら、新規事業開発プロジェクトや新規事業が連続的に生まれる組織づくりをご支援するデザインコンサルティングサービスです。