宮崎県においてデザイン経営を推進する「PROJECT アラカシ」が今年もスタートします。「アラカシ」は日向備長炭の元となる木材。本事業を通して、宮崎県内の事業者の熱が県内外にじわじわと拡がり、さらなる挑戦を誘発していきたいという想いを込めています。
自社ならではの強みを活かし、新しい商品やサービスを開発する。県内外のお客様に事業の価値を拡げる。地域や従業員から選ばれる会社を作る。会社の軸を見直し、経営のあり方を刷新する。そんな会社の未来をつくるための挑戦に踏み出そうとしている宮崎県内企業が集まり、切磋琢磨し合いながら、一歩を踏み出す事業変革と組織変革を実現する。PROJECTアラカシは、デザインの力を活用したお客様、地域、そして従業員から選ばれる企業づくりをサポートするプログラム。同じ志を持つ仲間たちと切磋琢磨し、新しいアイデアを形にするワークショップや、経験豊富な起業家やデザイナーが1社1社の想いに寄り添いながらイノベーションやブランディングの課題解決をサポートする伴走支援プログラムを通して、企業の未来づくりをサポートします。
デザイン経営とは?
社会課題の複雑化、新しい技術の登場、国内の市場や労働力の縮小、そして人々の価値観や行動の変容など、企業を取り巻く環境は大きく変化しています。「デザイン経営」は、こうした変化の荒波を前向きに乗り越えるために、企業のブランド力やイノベーション力を向上させる経営手法です。
デザイン経営が定着している中小企業が回答した「デザイン経営による効果」を見ると、ブランドの構築やイノベーションの創出、ビジョンの明確化のほか、従業員の愛着心や顧客志向の向上など、さまざまな効果が確認されています。(出典:中小企業庁の「2022年版中小企業白書」)
デザイン経営による効果
- 企業のブランド構築やブランド力向上
- 魅力ある商品・サービス・事業の創出
- 従業員の意欲や自社への愛着心の向上
- 従業員の顧客志向の向上
- 企業の理念・ビジョンの明確化や再構築 など
PROJECT アラカシが目指すこと
宮崎の地には、奥深い伝統、豊かな自然と暮らしを支える魅力的な企業が多数あります。このプロジェクトが目指すゴールは、ユニークな視点で宮崎県の魅力を新発見・再発見し、県内外に拡げていくこと。そのために地域に受け継がれている魅力の原石をビジネスとして磨き上げようとする人々の想いの可能性に向き合い、ビジネスとデザインの力を融合し、未来を照らす事業を生み出し、拡げていきます。
伴走支援プログラム
自社ならではの強みを活かし、新しい商品やサービスを開発する。県内外のお客様に事業の価値を拡げる。地域や従業員から選ばれる会社を作る。会社の軸を見直し、経営のあり方を刷新する。そんな会社の未来をつくるための挑戦に踏み出そうとしている宮崎県内企業が集まり、切磋琢磨し合いながら、一歩を踏み出すための伴走支援プログラムです。PROJECTアラカシは、デザインの力を活用したお客様、地域、そして従業員から選ばれる企業づくりをサポートするプログラム。同じ志を持つ仲間たちと切磋琢磨し、新しいアイデアを形にするワークショップや、経験豊富な起業家やデザイナーが1社1社の想いに寄り添いながらイノベーションやブランディングの課題解決をサポートする伴走支援プログラムを通して、企業の未来づくりをサポートします。

※7月28日より募集開始予定
デザイン経営を学ぶ 4つのセミナー
デザイン経営についての理解を拡げ、県内事業者の伴走支援やMIYAZAKI FOOD AWARDへ多くの方にご参加いただくために、4つのセミナーを実施します。
伴走支援プログラムで実践するデザイン経営について、概要と実践事例について学びます。デザイン経営とは何なのか、そもそもデザインとは何なのか。またデザイン経営の中核となる会社の軸の捉え方、新規事業開発や組織づくりに活かすための方法論について、事例紹介などを交えながら、分かりやすく伝えます。
宮崎県内の多様な事業者の皆さま、デザイナー、中小企業診断士など中小企業との協業をお考えの皆さま、ご参加お待ちしております!
※ビジネスパーソン:兼業・副業を考えている社会人、MBAホルダー、中小企業診断士など
2024年度伴走支援プログラム参加事業者事例集
2025年3月にPROJECTアラカシの第1期が終了しました。同じ志を持つ仲間たちと切磋琢磨し、新しいアイデアを形にするワークショップや、経験豊富な起業家やデザイナーが1社1社の想いに寄り添いながらイノベーションやブランディングの課題解決をサポートする伴走支援プログラムを通して、企業の未来づくりをサポートしました。そんな1年間のプログラムを終えた参加事業者9社にインタビューを行い事例集としてまとめました。
問い合わせ先
- 宮崎県主催令和7年度デザイン経営推進事業
PROJECTアラカシ 運営事務局(ミテモ株式会社:中村、梅田、羽田野) - メールアドレス:[email protected]
- 電話:03-4572-0407