概要
Withコロナ時代の今、多くの職場で、オフィスや会議室に社員たちが物理的に集まり、お互いの顔を見ながら働く形から、テクノロジーを活用しながら各自が遠隔で仕事をするリモートワークへとワークスタイルの変化が起こっています。
このようなワークスタイルでは、プライベートと仕事の境界は、空間的・時間的に、曖昧になりがちです。たとえば、子育てをしている方の場合、子どもと過ごすプライベートの時間をうまく管理しながら、仕事の時間を捻出する必要があります。夫婦が共働きの場合は、配偶者の方との調整も必要になるでしょう。これらのプライベートの時間を適切に管理することが、リモートワークで活躍するための前提条件となっていきます。
本研修は、リモートワーク環境で働く一人一人が、仕事とプライベートをともに充実して過ごせるような、プライベートも含めたトータルのセルフマネジメントを学習していただきます。
本研修のゴール
- リモートワークとこれまでのビジネス現場との違いを理解している
- 自宅勤務であっても、仕事とプライベートの時間が区別でき、仕事に集中できる
対象者
プライベート・仕事をともに充実させながら、リモートワークに取り組みたい方
こんなお悩みにオススメ
- リモートワークへの移行で、仕事とプライベートの切り分けが難しい
- リモートワークで、仕事のリズムをうまくつくれない
- 自宅で仕事を長い時間しすぎてしまい、プライベートの時間が取れない・休息が足りない
本研修は、Zoomを使用したオンライン研修です。下記チェックリストを事前にご確認ください。
快適にご参加いただくためのチェックリスト
- パソコンにZoomのアプリケーションをインストールできていますか?
- できる限り静かな室内環境で、且つ声が出せる場所を確保できていますか?
- マイク、イヤホン、Webカメラの用意ができていますか?
カリキュラム例
内容 | 手法 |
---|---|
リモートワークとこれまでのビジネス現場との違いを考える
|
講義 |
リモートワーク時代における基本的なリソースを考える
|
講義 |
メンタルヘルス/フィジカルヘルスのマネジメント
|
講義 |
家族との関係のマネジメント
|
講義 |
時間のマネジメント
|
講義 |
環境のマネジメント
|
講義 |
仕事のマネジメント
|
講義 |