2020年6月施行 パワハラ防止法に対応
システム思考とメンタルモデルからハラスメントの発生理由を解説
【開催日:2020年7月29日(水)13:30~16:00】
教育×デザイン×ITにより課題を解決するミテモ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:澤田哲也、以下「ミテモ」)は、2020年7月29日(月)に「認知の違いから認識するハラスメント研修体験会」を開催しますのでお知らせいたします。
2020年(令和2年) 6月1日にパワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)が施行され、職場における「ハラスメント防止対策」が強化されました。大企業には【パワーハラスメントの防止措置】や【SOGIハラハラスメント(ソジハラ)の防止】が義務づけられています。この義務に従わない場合、厚労省が企業名を公表する可能性があります。現在も多くの企業では様々なハラスメント施策が講じられていますが、従来から問題視されているセクシュアルハラスメントをはじめとした事例は生じ続けているのが実態です。
本体験会では「システム思考」「メンタルモデル」の2つの観点からハラスメントの発生理由を説明し、誰もが「自分事」としてハラスメントを捉え、「誰もがハラスメントを起こしうる」ことに自ら気づいていくことを重視した、実効的な企業研修を体験して頂けます。
※ソジ(SOGI)とはSexual Orientation(性的指向)とGender Identity(性自認)の頭文字で、ソジハラとは性的指向・性自認に関するハラスメントを意味します
セミナー概要
開催日時 | 2020年7月29日(水) 13:30~16:00 ※その後16:30まで相談を受け付け |
---|---|
対象者 |
お申込み後にお断りのご連絡をさせていただく場合がございますのでご了承ください |
参加方法 | Zoomで参加いただきます。 URLはPeatixのチケット登録後、当日はPeatixのチケットからログインできます |
参加費 | 5,000円(税込) ※Peatixからのお支払いのみの受付とさせていただいております ※領収書はPeatixから発行されるものをご利用ください 個別での発行は対応いたしかねますのでご了承ください |
登壇者紹介
佐藤 彰
ミテモ株式会社
・2030SDGs公認ファシリテーター
・SDGs de 地方創生公認ファシリテーター
2003年に東京電力に入社し、柏崎刈羽原子力発電所の中越沖地震被災の復旧対応や、東北大震災の福島事故対応、原子力損害賠償対応を経験。労務人事制度の担当として、分社化(ホールディングカンパニー制移行)、働き方改革、ダイバーシティ経営、服務・福利厚生制度企画等や労基署対応、春季労使交渉も担当し、働きがいと生産性の両立に向けた施策を多数実行。
2019年退職し、自然電力(約200人)に転職してHRマネージャーとして各種制度改定を実施し、2019/8よりミテモに転職。(そのほかにパラレルキャリアとして、2,000人を越えるコミュニティ運営、コーチング、キャリア関係のイベント登壇などの複業も実施している)