こういう方におすすめ
- 伝統工芸の継承やアトツギについて施策を検討されている方
- 伝統工芸の海外進出を視野に入れ、新ブランド開発やマーケティング活動など具体的な施策を検討されている方
古くから豊かな文化の中で生み出されたものづくりの土壌が形成された「手の文化」の都市、名古屋には、今日も伝統的な技術と精神性が脈々と受け継がれています。
そんな手の文化の都市に根ざしている伝統産業の担い手を中心に据えながら、3年間かけて、2つの意欲的なプロジェクトが展開されました。
一つ目のプロジェクトは、名古屋の伝統産業が有する技術とアイデンティティを磨き、その価値を世界に発信する伝統産業海外マーケティング支援プロジェクト「Creation as DIALOGUE」。このプロジェクトでは、名古屋ならではの、類い稀な技術やものづくりへの姿勢に注目し、 世界を知り、研ぎ澄まされた経験とセンスをもつディレクター、デザイナー達と共に新しい発想で、革新的な商品を開発し、2度にわたって海外での発信活動に取り組みました。
そして、二つ目のプロジェクトは伝統産業後継者マッチング支援プロジェクト。名古屋の伝統産業を次世代に受け継ぐ後継者を発掘し、技術の承継を図るためにインターンシップを開催しました。インターンシップには、各地から応募が集まり、すでに伝統産業事業者の一員として活躍する若者もあらわれるなど、名古屋の伝統産業業界に新たな風が吹き込まれています。
本イベントでは、両事業に参画した伝統産業事業者とともに、これまでの歩みと手応え、そして未来に向けた展望を共有しながら、名古屋ひいては日本の工芸や技術の可能性や今後の道筋について検討します。海外進出にチャレンジするきっかけを得る機会として、また今の時代にあわせた後継者育成のヒントを得る機会として、ぜひご参加ください。
コンテンツ
13:30 オープニング・名古屋市からの挨拶
13:35 第一部「手の文化の価値」を名古屋から世界へ。欧州との対話を重ねた3年間の実践を通して見えた可能性|伝統産業海外マーケティング支援プロジェクト「Creation as DIALOGUE」
ミテモ株式会社 代表取締役 澤田哲也氏
- (1)Creation as DIALOGUEの概要紹介
- (2)クリエイティブ・ディレクター 村瀬弘行氏による振り返りコメント
- (3)パネルトーク① 欧州のクリエイターとのコラボレーションを通して見えた可能性 登壇事業者:スミレ堂(古橋三栄堂)・長江人形
- (4)パネルトーク② 欧州との対話を通して得られた手応えと課題、今後の展望 登壇事業者:安藤七宝店
14:30 休憩
14:40 第二部 「今の時代だからこその伝統工芸における後継者育成」|伝統産業後継者マッチング支援プロジェクト
モデレーター:ニッポン手仕事図鑑 編集長 大牧圭吾氏 登壇事業者:岩田三宝製作所・伏谷商店
15:20 第三部 交流会(※現地参加のみ対象)
16:00 閉会
概要
日程 | 2024年3月26日(火) |
---|---|
時間 | 13:30〜16:00(開場13:15) |
場所 | ナゴヤイノベーターズガレージ(愛知県名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパーク4階)/オンライン
※オンライン参加(ライブ配信)の場合はZoomを使用いたします。申し込み後、ZoomURLをメールにてご案内いたします。 |
参加費 | 無料 |
主催 | 名古屋市役所 経済局産業労働部労働企画室 |
お問い合わせ
- ミテモ株式会社 Creation as DIALOGUE運営事務局 担当 澤田・高木
- Mail: [email protected]
- Tel: 03-4572-0407