CE(カスタマーエンジニア)が組織の成長を加速する― “業者扱い”から脱却し、相談される“パートナー”になるために - ミテモ株式会社

CE(カスタマーエンジニア)が組織の成長を加速する― “業者扱い”から脱却し、相談される“パートナー”になるために

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

頼られているのに、“パートナー”にはなりきれない

顧客先での対応やアフターサービスに追われるカスタマーエンジニア。依頼があればすぐに駆けつけ、トラブルを解決する――その姿は顧客にとって欠かせない存在です。けれども、ときに「単なる作業要員・サポートスタッフ」として見られてしまうことはないでしょうか。

「うちの社員、新しい提案や価値創出にはなかなかつながっていない。」
「本人も目の前の対応に追われ、自分がどう見られているかに気づかないまま過ごしてしまう。」
こうした状況は、多くの企業で“あるある”として共通しているのではないでしょうか。

顧客に最も近い現場社員こそ、
差別化が難しい時代の競争力を握る

いま、企業を取り巻く環境は大きく変化しています。単に製品を提供するだけでなく、顧客の課題を深く理解し、持続的に解決していく力が求められるようになりました。特にBtoB領域では、製品の差別化が難しくなり、サービスや提案力が競争優位の決め手となっています。

その中で、カスタマーエンジニアのような現場で働く社員は、最も顧客に近い存在です。日常的に顧客の困りごとや不便さを目にする立場にあり、本来であれば新しいサービスや改善提案につなげられる可能性を持っています。
ところが現実には、彼らは「トラブルや依頼時に対応してくれる人」という役割にとどまり、組織全体の成長に十分に寄与できていないケースが少なくありません。

このギャップは、企業にとっても大きな損失です。せっかくの貴重な観察機会や顧客接点が、修理や保守の範囲に閉じ込められてしまっている。もし彼らが顧客とのやり取りを、“単なる依頼対応”ではなく“課題把握の機会”として捉えられれば、顧客満足の向上だけでなく、新規サービスの創出や既存ビジネスの拡張にもつながっていきます。

パートナー化が組織成長を加速する

少し視点を変えてみましょう。カスタマーエンジニアが“対応者”ではなく“パートナー”として認識される姿――それは、“顧客にとって「不具合を直してくれる人」ではなく、「気づきを与えてくれる人」「一緒に課題を考えてくれる人」として映ることです。

このような方々は、依頼で駆け付けた場面でも「実はこの部分が使いにくいと感じていませんか?」「そのほかお悩みはありませんか?」と問いを投げかけ、顧客の潜在的な悩み・課題を引き出します。そして、それを小さな改善や運用提案として形にしていく。その積み重ねが信頼を生み、やがて自然に顧客のほうから相談が寄せられるようになります。

その結果、現場の問題解決だけでなく、新規サービスや製品改善のアイデアを組織に持ち帰る役割を担うようになります。顧客と経営をつなぐ存在として活躍することで、組織全体の競争力が大きく高まるのです。

【パートナーとして信頼されるために必要な姿勢】

1.観察する視点を持つ

顧客の業務や使い方に関心を持ち、細かな変化や小さな不便に気づける人は、課題の本質をつかみやすくなります。常駐している場合は日々のやり取りから、訪問対応の場合は作業前後の会話から、現場の“違和感”を拾う意識が大切です。

2.耳を傾ける姿勢を持つ

顧客の何気ないつぶやきや雑談にこそ、真の課題が隠れています。自分が話すよりもまず相手の言葉を受けとめ、「なぜそう感じるのか?」に関心を持てる人が、信頼されるパートナーへと近づきます。

3.小さな気付きを共有する

大きな提案でなくても構いません。「この順番のほうが使いやすいかもしれませんね」といった一言が、顧客との関係を少しずつ変えていきます。小さな改善を言葉にできることが、信頼を積み重ねる第一歩です。

“相談される存在”になるために

顧客との関係性を深め、現場から新しい価値を生み出すための第一歩でもあります。

ですが、多くの現場では日々の対応に追われる中で、顧客の声を拾う余裕がないだけでなく、そもそもその必要性を意識できていないことも少なくありません。しかし、顧客に最も近い立場だからこそ、観察や会話の中で見えてくる小さな気づきが、価値創造の起点になるのです。

一人ひとりが、目の前の依頼に応えるだけでなく、顧客との信頼を築く場として、そして新しい価値をつくるためのヒントを得る場として捉えることで、現場で得た知見や気づきが社内で共有され、組織全体の成長へとつながります。

ミテモでは、カスタマーエンジニアが「頼られるパートナー」へと成長するための研修やワークショップをご提供しています。
顧客との関係性を強化し、現場から新しい価値を生み出す人材育成にご興味をお持ちの方は、ぜひこちらもご覧ください。

関連するサービス