空き家をチャンスに変える、チャレンジスクール参加者募集!【奈良県三宅町】 - ミテモ株式会社

空き家をチャンスに変える、チャレンジスクール参加者募集!【奈良県三宅町】

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

三宅町に点在する約200戸の空き家。それは単なる「空いた建物」ではなく、あなたの夢を実現する「可能性の場所」です。カフェ、工房、コミュニティスペース、シェアオフィスなど、空き家を活用して、小さく、確実に、あなたらしい事業を育てることができます。本スクールでは、事業のアイデアの磨き方から、空き家所有者との信頼関係の築き方、収支計画まで、実践的なノウハウを6回の講座で習得。志を同じくする仲間と共に学び、チームで挑戦し、三宅町で新しい一歩を踏み出しませんか。あなたの「やりたい」が、町の「にぎわい」になる。そんな挑戦の物語をここから始めましょう。

このような方におすすめ

  • 三宅町での空き家活用起業を目指している方
  • 三宅町に空き家を所有しており、活用方法にお困りの方​

三宅町 空き家×起業チャレンジスクール

「やってみたい」を形にするチャンスが、ここにあります。三宅町で空き家を活かした事業に挑戦したい方、そして空き家を貸して地域に貢献したい方。このスクールは、両者が出会い、信頼を築き、共に新しい価値を生み出す場です。

募集概要

参加条件

本スクールでは本気で三宅町での空き家活用起業を目指す方を対象としています。以下の条件を全て満たす方のご応募をお待ちしています。

  • チーム活動ができること
  • 全6回の講座に参加できること
  • 三宅町で空き家を活用して起業する意思があること

※原則、 参加者は全日参加できることが必須条件となります。
※空き家所有者は、 第2回• 4回• 6回にご参加ください。

プログラム

第1回

日時:2026年1月17日(土) 13:30〜16:00

場所:MiiMo3F コミュニティールーム1

タイトル:三宅町のリアルを体感する〜空き家と暮らしのフィールドワーク〜

内容

  • キックオフ・参加者同士の自己紹介
  • オープニングレクチャー「空き家活用が地域にもたらす可能性」
  • マグネットテーブル:やりたいことを持ち寄り、チームを組成
  • 現地見学ツアー:実際の空き家を訪問・町の暮らしを肌で感じる

第2回

日時:2026年1月18日(日) 14:00〜16:00

場所:MiiMo3F コミュニティールーム1

タイトル:全国の成功事例に学ぶ〜空き家×事業のリアルストーリー〜

内容

  • ゲスト講演:空き家を「地域のチャンス」に変える視点とは?空き家活用の実践知を学ぶ
    彼末茂樹氏(株式会社エンジョイワークス)
  • ワーク:自分たちの事業の方向性とストーリーを描く
  • 空き家所有者へのインタビュー

第3回

日時:2026年1月24日(土) 14:00〜16:00

場所:MiiMo3F コミュニティールーム1

タイトル:事業アイデアを形にする〜コンセプト設計と収支の基本〜

内容

  • レクチャー:ターゲット設定・収支構造・事業性の考え方
  • ワーク:事業コンセプトシートの作成と仮説検証
  • メンターからのフィードバックセッション

第4回

日時:2026年1月25日(日) 14:00〜16:00

場所:MiiMo3F コミュニティールーム1

タイトル:信頼をつくる〜空き家所有者との対話とマッチングの実践〜

内容

  • ゲスト講演:安心して借りる/貸すための心構えと準備〜 契約交渉・条件調整のポイント
    熊谷浩太氏(三条市特命空き家仕事人/きら星株式会社 取締役CAO/一般社団法人燕三条空き家活用プロジェクト 理事/一級建築士・宅地建物取引士)
  • 空き家所有者・参加者との座談会:顔の見える関係づくりの第一歩

第5回

日時:2026年2月1日(日) 14:00〜16:00

場所:MiiMo3F コミュニティールーム1

タイトル:プランを磨く〜事業計画のブラッシュアップとピッチ準備〜

内容

  • プレゼン資料の構成と伝え方のコツ
  • チーム内でのフィードバックセッション
  • ワーク:最終プレゼンテーションの準備とリハーサル

第6回

日時:2026年2月8日(日) 13:30〜15:30

場所:MiiMoホール

タイトル:公開プレゼンテーション〜成果発表会と次のステップへ〜

内容

  • 空き家所有者、金融、商工関係者等への最終プレゼンテーション
  • 講評とフィードバック
  • 修了式・交流会

応募について

募集数 20名
募集期間 2025年11月17日(月)〜12月26日(金)
決定通知 2026年1月8日(木)
費用 無料

登壇者紹介

彼末茂樹
株式会社エンジョイワークス
事業企画部マネージャー/プロデューサー

第2回ゲスト講師

大学にて建築、専門学校にてインテリアデザインを専攻。
新卒で総合不動産会社にて経営企画業務、大手不動産FC本部にてSV業務、東証1部経営コンサル会社にて新規事業推進、地場総合不動産会社にて経営参画、海外事業(香港、台湾、モロッコ)に従事。自営業を経て、エンジョイワークスに入社。現在に至る。
□エンジョイワークスでの業務実績/令和7年度国土交通省PPP協定個別相談パートナー登録
【自治体支援】福井県庁、福井県(小浜町、池田町)、三重県南伊勢町、和歌山県庁、和歌山県(紀の川市、和歌山市、美浜町)、愛知県蒲郡市、長野県(小諸市、須坂市)、茨城県八千代町、群馬県館林市、神奈川県大磯町、愛媛県(今治市、内子町)、奈良県生駒市、他民間支援など多数。

熊谷浩太
三条市特命空き家仕事人/きら星株式会社 取締役CAO/
一般社団法人燕三条空き家活用プロジェクト 理事/一級建築士・宅地建物取引士

第4回ゲスト講師

東京都八王子市出身。法政大学大学院修了後、JR東日本で駅舎改修・再開発に従事。その後、不動産ベンチャーで空き家再生を推進し、2022年に三条市へ移住して特命空き家仕事人に就任。同年、一般社団法人を立ち上げ、空き家を軸に人と場を再生する仕組みづくりを進め、2025年よりきら星株式会社の取締役CAOとして地域づくりに取り組んでいる。

問い合わせ先

  • [email protected]
  • TEL:03-4572-0407
  • 三宅町 空き家×起業チャレンジスクール運営事務局(ミテモ株式会社:田中、西出)