参加者が語る、アントレプレナーシップ教育の効果と影響~名古屋市「起業体験プログラム」の事例 - ミテモ株式会社

参加者が語る、アントレプレナーシップ教育の効果と影響~名古屋市「起業体験プログラム」の事例

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

本セミナーは終了しました

高校生の自走・自創を促す場の創り方を探究する

若年層向けのアントレプレナーシップ教育は、その重要性が叫ばれて久しい一方で、まだまだ実践事例は多くありません。何から手をつけていいかわからない方も少なくないと思います。ミテモが2021年度から名古屋市において実施しているスタートアップ・ユースキャンプは、その貴重な実践事例です。これまで2年実施してまいりましたが、過去の参加者のうちから、具体的な事業設計について勉強するために外部のプログラムに参加をしたり、作成した商品のテストマーケティングを行う学生や、実際に会社を設立して活動を始める現役の高校生を輩出するなど、おもしろい成果が上がっています。

本セミナーでは昨年度のスタートアップユースキャンプ参加者で、プログラム終了後の現在も起業活動を継続している大学生に、プログラム参加の背景から、参加当時考えていたこと、今後の目標やプランについて紹介してもらいます。
最後に当事業担当者の飯田より、アフターフォローまで含めた事業設計の内容とその評価について解説します。
プログラム実施にとどまらず、アフターフォローまで設計し、自創化に向け動き出した事業はかなり珍しい事例ですので、ぜひふるってご参加ください。

キーワード

#アントレプレナーシップ教育

#起業体験

#起業家育成

#次世代

#探究

こういう方におすすめ

  • 高校生・大学生向けのイベントを企画しているが、参加者の様子について理解度を深めたい方
  • 事業終了後のアフターフォローについて対応方法を検討されている方
  • スタートアップ教育事業を取り入れたいと思っているが、実効性に疑問を感じている方

登壇者紹介

飯田一弘

ミテモ株式会社 取締役 / ワークショップデザイナー

ワークショップデザイナー
EGO® SERIOUS PLAY®認定ファシリテーター
青山学院大学 ワークショップデザイナー育成プログラム 修了
早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了
東京大学法学部卒業
2000年東京証券取引所に入社。2013年より、日本取引所グループ広報・IR部において、投資教育と起業教育に従事。2014年より、中高生を主要なターゲットとする体験型の起業・経済教育プログラムである「JPX起業体験プログラム」を立ち上げた。
2016年よりミテモ株式会社にて、企業研修プログラムやワークショップの企画開発・ファシリテーションを担当。2019年より、ミテモ株式会社の取締役に就任。 2021年には、名古屋市「スタートアップ・ユースキャンプ」、宮崎県「みやざきビジネスチャレンジクラブ」を企画・運営。
2022年に始動するオンラインの起業体験事業DO SCHOOLの責任者として、これを日本中に広げる取組みに取り組んでいる。

加藤海凪

明治大学政治経済学部1年

2022年スタートアップユースキャンプに参加し、知的・発達障害をもつ人たちが、機能性を優先することなくおしゃれを楽しめるよう、SAFEIDという事業を考案。
その後、株式会社On-Coの協力でミシンや廃材を集め、ファッション小物として使えるよだれかけ、yodarenを制作。
3月末にMAKERSUNIVERSITY U18に8期生として参加し、これからアップサイクル施設、New Makeで、yodarenの改良や新たな製品の開発をはじめる。