YUI-結~越境学習で組織にイノベーションを引き起こす【新潟県・農泊地域における企業の社外活動受入支援事業】 - ミテモ株式会社

YUI-結~越境学習で組織にイノベーションを引き起こす【新潟県・農泊地域における企業の社外活動受入支援事業】

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

このような方におすすめ

  • リモートワークやフレックス制度を導入しているが、社員の定着率やエンゲージメントが思うように向上していない
  • 社内研修は実施しているものの、チームの一体感や主体性を醸成できず、次世代リーダーの育成や現場で成果につながる学びを実現できていない
  • ストレスチェックや相談窓口を設けても、社員の疲労感や不調が根本的に解消されず、従来施策の限界を感じている
  • CSRレポートやSDGs施策を進めているが、社員の共感や参加が得られず、経営や人材の課題解決にはつながっていない
  • 社員に「自分の未来を主体的に考える姿勢」を育てたいが、日々の仕事だけではそのきっかけが乏しく、効果的な打ち手を模索している

本イベントは、新潟県内で実践されてきた「越境学習プログラム」をもとに、企業の人材育成や組織づくりにどう活かせるかを探る共創型の場です。

リモートワークの普及による関係性の希薄化、従来研修では育ちにくいリーダーシップ、若手社員のキャリア自律の不足など、多くの企業が直面する課題に対し、地域との出会いや実体験を通じて視野を広げる「越境学習」は有効な打ち手として注目されています。 東京・大阪での開催を通じて、地域と企業をつなぐ具体的な機会を提供し、未来の成長と持続可能な社会を共に描いていきます。​​

企業が地域と出会い、事業と人材育成にイノベーションの種をまく

新潟県ではこれまで、県内6地域と連携し、県外企業との接点を広げるための多様なプログラム開発に取り組んできました。令和4年度の企業ニーズ調査、令和5年度のモニターツアー、令和6年度に新規コンテンツ造成による実証と改善を経て、地域資源を活かした独自の体験価値を磨き上げてきました。

今年度は、これまで培った知見を「人材育成」「健康経営」「地域連携」といった企業課題に応える実践的な選択肢として位置づけ、県外企業に向けて本格的に発信・共創を推進していきます。

本イベントでは、地域の現状や課題を知る交流の場や、企業と地域が共に新しい可能性を探る共創ワークショップを実施します。さらに、実際に地域に足を運び体験できる視察ツアーのご案内もご用意しています。企業にとっては、人材育成や組織づくりの新たな選択肢を得るとともに、地域と共に成長する関係を築く第一歩としてぜひご参加ください。

プログラム

01 オープニング

02 地域ピッチ。6地域のプログラム紹介

03 ブースパートに分かれて地域交流タイム

04 企業受け入れ実績事業者による越境学習の事例共有・トークセッション

05 地域共創ワークショップ

参加地域事業者(五十音順)

①魚沼市 一般社団法人魚沼市観光協会

WEBページはこちら

②刈羽村 ピーチビレッジファーム株式会社

WEBページはこちら

③胎内市 新潟県少年自然の家

WEBページはこちら

④十日町 越後妻有田舎体験推進協議会

WEBページはこちら

⑤長岡市  越後山活連合「いとなみにいがた」

⑥妙高市 一般社団法人妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会

WEBページはこちら

タイトルの「YUI-結」とは

「YUI-結」とは、農村地域に古くから伝わる共同作業における助け合いの慣習であり、人と人が支え合い、共に未来を築いていく姿勢を象徴する言葉です。
そこで「YUI-結」では、越境学習を通じて地域と関わりながら、社員の主体性を引き出し、組織に新たな発想と可能性を生み出すようなつながりを創造することを目指します。マッチングイベントを通じて、企業と地域が共に成長する関係を築き、未来の企業価値と社会の持続性を共創していきます。

日程 ①2025年11月4日(火)
②2025年11月12日(水)
時間 13:30~17:00(13:10開場)
開催形式 ①【東京会場】銀座・新潟情報館 THE NIIGATA
  • 会場WEBページ
  • 住所
    〒104-0061
    東京都中央区銀座5-6-7
  • 最寄り駅
    東京メトロ「銀座駅」B5・A1出口より徒歩2分
    JR 有楽町駅「銀座口」より徒歩8分
②【大阪会場】QUINTBRIDGE
  • 会場WEBページ
  • 住所
    〒534-0024
    大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82
  • 最寄り駅
    JR大阪環状線「京橋駅」北口改札より徒歩約10分
    京阪本線「京橋駅」西口改札より徒歩約10分
    地下鉄(長堀鶴見緑地線)「京橋駅」3番出口より徒歩約5分
費用 無料
主催 新潟県
運営団体 ミテモ株式会社(業務委託)

お問合わせ

  • 運営事務局(ミテモ株式会社)
    担当:大井・富田・丸山
  • 問い合わせ先:[email protected]
  • TEL:03-4572-0407