【宮崎県主催令和7年度デザイン経営推進事業】県内中小企業の「らしさ」を磨き、選ばれるブランドづくりを実践しながら学びたいデザイナーや支援機関職員、ビジネスパーソンを募集中! - ミテモ株式会社

【宮崎県主催令和7年度デザイン経営推進事業】県内中小企業の「らしさ」を磨き、選ばれるブランドづくりを実践しながら学びたいデザイナーや支援機関職員、ビジネスパーソンを募集中!

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

このような方におすすめ

  • 企業のブランドプロデュース・商品開発にチャレンジしたいデザイナー、プロデューサーの方、デザインを学ぶ学生や教職員の方
    -ブランディングや戦略立案に関わるデザインに興味のある方
    -経営者や事業者と並走しながら価値づくりを支援したい方
    -価格競争に巻き込まれず、価値で選ばれるデザイナーを目指したい方
  • 商工会・商工会議所や地方公共団体、地域金融機関における中小企業の支援担当者、本業での経験やスキル、MBA、中小企業診断士などの資格を外部で実際に活かしたいビジネスパーソン
    -補助金・計画支援だけでない実行フェーズの支援スキルを習得したい方
    -自身のビジネス経験を地域企業の課題解決に活かす機会を求めている方
    -計画立案だけでなく、実行・共感・ブランドづくりに踏み込んだ支援経験を積みたい方

PROJECTアラカシの伴走支援プログラムが10月から本格的にスタートします。
本プログラムは、デザイナーや支援機関職員、ビジネスパーソンなどの支援者が、企業価値の向上を目指す県内事業者と共に学びながらデザイン経営を実践する約半年間のプログラムです。

10月10日に、伴走支援プログラムに参加する最大10社の事業者と支援者とのマッチングセッションを開催。その後の事業者の指名によりマッチングが成立したチームで翌年3月末までの伴走支援プログラムを駆け抜けます。
顧客に対してもう一歩踏み込んだデザイン支援や経営支援に挑戦したいという方の参加をお待ちしています!

支援者の立場から事業者らしさを引き出し、事業を磨き上げるデザイン経営

PROJECTアラカシの伴走支援プログラムに参加する最大10社の事業者と支援者とのマッチングセッションです。
事業者と支援者双方が、事業内容、事業に対する思い、大切にしていることなどをプレゼンします。
その後の事業者の指名によりマッチングが成立したチームで翌年3月末までの伴走支援プログラムを駆け抜けます。

プログラム

  • 参加者によるプレゼンテーション(事業者・支援者各者2分ずつ)
  • 事業者・支援者で仮チームを組んでのワークショップ
  • 伴走支援プログラムの今後の流れについて案内

※マッチングセッション後、事務局にて参加事業者にヒアリングを行い、チーム組成を行います。

日程 10月10日(金)
時間 13:00-17:00(開場:12:40)
会場 宮崎大学錦本町ひなたキャンパス 1Fコミュニティラウンジ
〒880-0818 宮崎市錦本町4-5
開催形式 対面
定員 10名程度
費用 無料
主催・共催・協力など 主催:宮崎県
運営:ミテモ株式会社

問い合わせ先

  • 宮崎県主催令和7年度デザイン経営推進事業
    PROJECTアラカシ 運営事務局(ミテモ株式会社:中村、梅田、羽田野)
  • メールアドレス:[email protected]
  • 電話:03-4572-0407