「単年度事業の壁」を乗り越え、自走する中小企業を育てる 〜 和歌山県VALUEを事例に - ミテモ株式会社

「単年度事業の壁」を乗り越え、自走する中小企業を育てる 〜 和歌山県VALUEを事例に

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

  • {{tag.name}}

中小企業がイノベーションに取り組み続ける視座と行動を育む

全企業のうち中小企業が99.7%を占める – これは日本全体においても地域においても経済活性化の鍵は中小企業の活性化によってもたらされることを示唆しています。そして、中小企業の活性化にはイノベーションを興し、新しい事業を開発し、または既存事業を抜本的に改革することが必要とされます。一方で大企業と比較しても、ヒト・モノ・カネ・情報あらゆる側面においてリソースが限られている中小企業において、イノベーションを容易に興せない構造的な問題も存在します。

地域経済の活性化を鑑みると、すでに積極的に新規事業や新市場開拓に取り組んでいる企業に対する支援のみならず、継続的に挑戦する中小企業の数を増やしていく必要があります。ではどうすればなかなか自社だけではイノベーションに取り組むことができない中小企業の中から、挑戦し続けられる企業を増やすことができるのでしょうか?

当社にくる自治体からの相談には、「単年度予算の支援事業が終わった後、事業で取り組んだ新規事業や取り組みが、事業者だけでは続かない」といった内容が多く存在します。たった1年で目に見える成果を求められ、「支援期間中にどうにかしてものを作る」ことに集中する事業だと、どうしても受託事業者がリードして商品や事業を生み出すように動かざるを得ず、事業者自身の下請け気分が抜けず、受け身なままで、支援前と何も変わらない、という事態を招きかねません。あるいは、元々イノベーションに積極的に取り組む企業にマッチングや販路開拓の機会を提供しただけで、結果にはつながっているものの「いつも同じ顔ぶれの企業ばかりを支援することになる」「挑戦する企業が増えず、本当に地域経済活性化につながっているのだろうか」と違和感を感じておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

現在、和歌山県では、中小企業のイノベーション促進を支援する事業「VALUE」を実施しています。当社はその企画設計と運営まで全てを行う中で、中小企業の新規事業立ち上げを通した、事業者の行動変容を支援してきました。

本年より開始した本事業では、事業によって生み出された新規事業のアウトプット以上に、支援終了後も参加企業がイノベーションに取り組み続けられるための仕掛け・仕組みを入れ込んであり、期中ではありますが、その成果も出始めています。本セミナーでは、その事例を取り上げながら、地域に根差した中小企業が自走していくために必要な体制や支援のあり方についてご紹介します。
ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。

こういう人におすすめ

  • OEMや下請け案件に依存しており、新たな事業領域への進出に苦戦している中小企業を支援したい方
  • 中小企業の支援として補助金交付や専門家派遣を行っているが、実効性に疑問を感じている方
  • 中小企業を支援したいものの経営者のビジョンが見えず、有効な打ち手が見えずに困っている方
  • 意欲的な中小企業を支援したいと考えているが、地域の一番星となるような企業の顔が見えてこないと悩んでいる方
  • 事業承継・アトツギ世代を支援するために、一過性のイベントではなく、次世代を牽引する事業や活動を生み出すための支援事業を検討している方

ご興味のある方はぜひご参加ください。

登壇者紹介

杉谷 昌彦

ミテモ株式会社 シニアディレクター

デザイン×場作り×マーケティングを軸に、多種多様な仕掛けを展開。
2006年精密機器メーカー入社、法人営業、国内マーケティング、海外商品企画、新規事業開発に従事。本業外でデザイン思考による商品企画、デザインコンサル、研究開発部門との社会課題解決WSを実施。デザイン思考を用いたものづくりを実践
2010年NPO二枚目の名刺立ち上げより参画、2014年共同代表理事。非営利組織の経営、外部NPOのコンサルティング、VisionDrivenのキャリアデザイン、パラレルキャリア支援など
2019年川崎大師の地域活動団体大師ONE博(だいしわんぱく)参画、戦略・企画リーダーを経て、共同代表。川崎大師で104年続く久寿餅屋と共同開発PJ実施中
2020年、ミテモ入社。中小企業のデザイン経営支援、戦略・企画、人材開発に従事。
【主な担当プロジェクト】
名古屋市主催 中小企業ブランド構築支援事業 FUXION 和歌山県主催 中小企業価値創出事業 VALUE

吉田 圭吾

和歌山県企業振興課

2013年和歌山県入庁。入庁後は、一貫して商工行政に従事し、経済産業省での勤務も経験するなど、商工行政のスペシャリスト。
デザイン経営を活用した中小企業の価値創出プロジェクトや起業家が起業家を生み育てるスタートアッププロジェクトなど、様々なプロジェクトの企画・運営を行う。