eラーニング教材・コンテンツの制作・販売、研修教材・映像教材制作、3Dプリンターなどを用いた商品開発研修のミテモがお届けするメルマガコンテンツコンテンツバックナンバー|月別アーカイブ
2015年11月27日配信 | カテゴリー:
今週のおすすめSTUDIO(ステューディオ)「業界理解編【小売業】」
"社会人になった途端、これまでと違った知識や技能が当たり前のように求められて戸惑った"
こんな経験はありませんか?
・名刺交換ってどうやってするものなの?
・ビジネスメールって普通のメールの書き方と違うの?
などのビジネスマナー全般はその筆頭と言えますが、他にも探せばいくらでも出てくることでしょう。
今回は、普段の生活ではさほど求められなかったけれど、社会人としてなくてはならない"ある領域"について学べる動画をご紹介します。
様々なビジネスがどのように成り立っているか?
社会人になくてはならないものの一つに、「様々なビジネスがどのように成り立っているか?」という知識があります。
・その業界が一体どのようにして利益をあげているのか
・その業界にはどのくらいの従業員がいて、どのくらいの規模で事業を行っているのか
"このような知識がなくても仕事はできる"かもしれませんが、お客さまや上司との会話の質を高めるためには、必要不可欠なものとなります。
逆に言えば、これがないとお客さまとやりとりをする際に、信頼関係を築いたり、真の意味でお客さまの期待に応えたりすることは難しいのではないかと思います。
「業界理解」で教養を高めましょう
そんなビジネスをする上での必要な知識を学べるのが、今回紹介する「業界理解編」の動画です。
現在、STUDIOには業界理解の動画が3種類あります。「小売業」「金融業」「保険業」です。
例えば「小売業」でいうと、
・小売業とは一体どのような業態なのか
・日本の小売業の市場規模とはどの程度のものなのか
・日本で小売業に従事する人は一体何人くらいいるのか
など、幅広い小売業界の中で最も基礎的な知識を、コンパクトにわかりやすくまとめた作品です。
「毎日のように小売業に触れていたはずなのに、実はほとんどその実態をわかっていなかった」と感じる方もいらっしゃることでしょう。
ビジネスにおける教養を高めるためにも是非ご覧頂けたらと思います。
1人1ID 月額302円(税込)で始めるeラーニング
「STUDIO(ステューディオ)」
サンプルをご覧になりたい方はこちらからお問い合わせください
(STUDIOのコンテンツ全てがご試聴いただけます)
社会人教育・組織活性にまつわる最新情報をお届けするミテモのメールマガジン!下記フォームよりご登録いただけます!
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いについてに同意の上、こちらにメールアドレスをご入力し、「登録」ボタンを押してください。